【ハンドベイン】手の甲の血管浮きの正体と原因・改善(セルフハンドケア)|おすすめハンドクリーム
手の甲の血管浮きの正体はハンドベイン!

最近、手の甲の血管が浮き出たり、手がごつごつしてたりしませんか?
実はその正体ってハンドベインというもの
病気ではないけれど、見た目は美しくない。老けた手にみえますよね。どれだけ顔や髪、ファッションが若々しくても手を見た瞬間に実年齢って分かっちゃいます。
もちろん歳を重ねることはとても素敵なこと。恥じる要素は一つもありませんが、いくつになっても綺麗でいたいですよね❤︎
そこで今回はセルフケアでできるハンドベイン改善方法をご紹介!

- 手の甲の血管浮きの正体はハンドベイン!
- 手の甲の血管浮き(ハンドベイン)の原因
- 血管浮き(ハンドベイン)のセルフハンドケア!改善方法
- ハンドベイン改善におすすめのハンドクリーム
- 気になる手の甲の血管浮き(ハンドベイン)をセルフケアで改善しよう
手の甲の血管浮き(ハンドベイン)の原因
手の甲の血管が目立ってしまう大きな要因は『遺伝』と『老化』。人の顔や体つき、性格は人それぞれですよね。お肌の状態も人それぞれです。生まれつき血管が浮き出やすい人はいます。
これはどうしようもない部分でもあります。なので遺伝以外の部分でセルフケアできるところは無いか見ていきましょう!
ハンドベインになる原因①血管の拡張
加齢や生活習慣により血管の弾力がどんどん失われていきます。すると血管の収縮が上手にできなくなり、拡張した状態に。皮膚の表面にぽっこり存在感を表してしまいます。
加齢
加齢とともに血管の弾力やしなやかさが失われます。血管の壁も徐々に厚みを増し収縮力が弱まります。
生活習慣
力仕事やスポーツをされているかたは、血流が多くなるため血管が拡張しやすい傾向にあります。
また過度なストレスや食生活の乱れからも血管の老化を加速させてしまう場合も!
塩分:取りすぎは血管を硬くする
高血糖:もろく詰まりやすい血管に
コレステロール:たまると血管の壁が分厚くなる
なのでジャンクフードやお菓子、油っぽいおかず、丼ものやパスタなどの一品料理が好きな方は要注意!
ハンドベインになる原因②表皮・真皮のダメージ
血管の弾力が失われているということは、同時にお肌もハリを失っています。お肌のハリと弾力を保ってくれるコラーゲンは真皮の70%を占めています。そのコラーゲンが減少すると肌が薄くなり血管が透けやすい状態に!
コラーゲン減少要因として大きく3つ
加齢・ホルモンバランス・紫外線
加齢
年齢ととも肌細胞を作り出す力が弱まっていき、血管の目立つ薄~い肌へと変化していきます
ホルモンバランス
女性ホルモンはコラーゲンの生成を促す役割があります。その女性ホルモンは20代をピークにどんどん減少していきます。つまり女性ホルモンが乱れるとコラーゲンの生成に影響し、お肌の厚みやハリ・艶が失われていきます。
紫外線
紫外線を浴びると、皮膚は分解酵素を生成します。その分解酵素がコラーゲンを分解!お肌は修復する機能があるので、本来なら自然と元通りになります。
ですが毎日のように紫外線を浴びまくるとその機能が追い付かなくなり、コラーゲンがどんどん減少してしまいます。
なので指先まで毎日しっかり日焼け止めを塗りましょう!
ハンドベインになる原因③脂肪の減少
手がむっちりしている人ってあまり血管が浮き出てないですよね?
当たり前ですが、拡張し浮き出た血管と同じだけの厚みがある脂肪があれば、目立たないんです!つまり、ハンドベインになりづらい。ですが、脂肪も加齢とともに減っていきます。
そもそも手の甲には脂肪が少ないので、この少し脂肪が減るだけでも見た目は大きな変化となります。
血管浮き(ハンドベイン)のセルフハンドケア!改善方法
ハンドベイン治療といって、クリニックで手に脂肪やヒアルロン酸注入をしたり、レーザー照射など様々な改善方法があります。
いやいや、自宅でのちょっとしたケアで少しでも改善したいだけ...
と思っている方はこのまま読み進めてください!
手の甲もお肌と同じように丁寧なセルフスキンケアでハンドベイン改善
気になるハンドベインを治したいなら、手元もお顔と同じくふっくらハリ艶のある肌に導いてください!
お顔に化粧水や乳液、クリームを使いますよね。手の甲も同じようにスキンケアを。フェイスケアの最中に手の甲にもなじませてあげる。
それだけでも一歩前進です。1日の間に数回ハンドクリームで保湿できれば更にGOOD♪できればお肌のハリに有効な成分配合の保湿アイテムで!
ハンドクリームの落とし穴
ハンドクリームを塗ると肌が潤っていると感じていませんか?
実は、肌の表面は潤っていても、肌の中は乾燥したままになっていることもあるんです!なので化粧水で肌を潤わせて、ハンドクリームで蓋をしてあげると良いですよ♪
バランスの良い食生活
食事である程度、体やお肌・血管の状態をコントロールできます。野菜や魚を十分に取り入れバランスの良い食生活を心掛けて、血管の若返りをはかりましょう!
しっかり意識して生活すると早い人は1ヶ月程で効果も出てきますよ♪
塩分を減らす
塩分を減らした食事を心掛けて。出汁や薬味など塩分以外の味付けを試してみましょう!
また塩分を追い出してくれる大豆製品や海藻を取り入れると良いですよ♪
血糖値を上げないようにする
高血糖だと血液がドロドロになり血管を傷めてしまいます。
善玉コレステロールの割合を増やす
コレステロールは健康診断の項目にもあるので気にしている方も多いかと思います。
確かに取りすぎは良くないですが、細胞を形成するのに必要不可欠な成分なので1日300mgは摂取しましょう!
そしてコレステロールには善玉と悪玉があります。
悪玉コレステロールは、肝臓から始まり各細胞にコレステロールを供給します。一方で善玉コレステロールは血液中を巡り、余った悪玉コレステロールを肝臓まで運ぶ役割があります。
悪玉コレステロールが蓄積すると血管を硬くしたり、傷つけたりしてしまうので、善玉コレステロール>悪玉コレステロールであるのが理想的です。
ですが、善玉コレステロールを増やす食材は現在見つかっていません。なので、コレステロールを体外へ排出、吸収を抑える食材を選びましょう!
野菜やキノコ・海藻などの食物繊維や大豆製品・納豆がおすすめです。
ハンドベイン改善におすすめのハンドクリーム
ハンドベインのセルフケアにおすすめ1位 ハンドピュレナ

お試し定期コースになりますが、手のエイジングケア専用ハンドクリームなので、手軽に気になるハンドベインケアができちゃいます♡
本気でハンドベインをケアしていきたいならハンドピュレナ1択ですよ!
ハンドベインのセルフケアにおすすめ2位 オーラザハンド

ドラッグストアでも手に入るオーラザハンド
こちらも老け手対策にぴったりのハンドクリームです♡
このハンドクリームを塗ると、光の加減で手元を明るく透明感を出してくれます♪
無香料なので、どこでも使いやすい点も◎
ハンドベインのセルフケアにおすすめ3位 ルミナピール

ルミナピールは、メラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防いでくれる手の甲専用の薬用ピーリングジェルです。
古い角質が残り続けることによって、手肌年齢をぐんぐんアップさせてしまいます。
なので、ハンドベインケアに加えて、角質ケアをしてあげることで若々しい手元を手に入れることができますよ♪
他にもおすすめなセルフハンドケアアイテムがたくさん
体の内側からハンドベインのセルフケア(サプリ)
外側からのケアよりも内側からアプローチするのが一番!
なかなか食生活を整えるのは難しいので、サプリで補給を❤︎
顔と同様に手の甲もハンドベインセルフケア(美容マスク)
手の甲は、ついついケアを怠ってしまってダメージがでやすい箇所
お顔のパックするついでに、手の甲も美容パックしてみて♪
血行を良くしてハンドベインセルフケア(マッサージ機)
案外、手のマッサージってとっても気持ちいんですよね❤︎
血行が良くなるので、ハンドベインのケアにもオススメ
気になる手の甲の血管浮き(ハンドベイン)をセルフケアで改善しよう
血管浮きの改善には、お肌の調子を整えることとほとんど変わりないことがわかりましたね。